ひみつblog
ひみつblog-卯太郎さん ひみつblog-もみじさん

 「うさぎさん」で来てくださった方へ: 「うさぎ」ジャンルなのに、うさぎ含有率低くてすみません。
 努力目標は「top-pageにうさぎさん記事1以上」です。

 ・ときどきつぶやきちぅ
 ・ぺた/コメント/track-backは大歓迎。
 ・読者/アメンバーの申請は、受けない・しない ので、悪しからず。

 ・「なぅ」はTVっ子がほとんどなので、フォローしても良いことはありませんよ(笑

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

もみじさん永眠

2月14日20時30分、もみじ永眠。8歳6月。
ことしの正月



下の二枚は先月末。


おじゃうさま近影

8歳になりました(@8/15)







Hoch sollst Du leben,
Hoch sollst Du leben,
Dreimal hoch!!

TeX 縦書き 漢数字 のことなど

「あたりまえ」なのか、みなさん諦めていらっしゃるのか、あるいは使う人が少ないのかわからないけれど、ちゃんと書いてるひとがないようなので。

1) 縦書きの場合 plext.sty は基本スタイル(tarticle, treportなど)で include(正確にはRequirePackage)されているので、改めてusepackageする必要はない。

2) \kansuji の例 → 「\kansuji904年」で可。

3)  ↑スペースはなくて良い&、かっこ付けたらエラーになる、\kanji も同様。

4) 2)ではソース上、ほかと書き方が違って気持ち悪いひと(ワタクシです)は、プリアンブルに
  \def\KANSUJI#1{\kanji#1}
を置いて、本文中では
  \KANSUJI{904}年
とする。


keywords: TeX, pLaTeX, 縦書き, 漢数字, plext, \kansuji, \kanji

bibliographystyle

pLaTeXの文献リストを

著者『タイトル』(年、版元)

の形式で、縦書きで、欲しかったのであちこち探してみたけれどもないようなので、bibliography styleを自作してみました。

alpha-0: book, article, mastersthesis, phdthesis のみ対応 (volume, numberの漢数字自動変換なし)、 .bbl への出力が微妙に間違っている(組み版結果の見た目には問題なし)。

keywords: TeX, pLaTeX, BibTeX, pBibTeX, bibliographystyle, 縦書き, 文献リスト


おじゃうさま近影


大学院 基礎情報科学


このままの内容で学部科目でいいのでは?

専門科目 日本の物語文学

講師:島内景二教授(電気通信大学)、島内裕子教授

しまゆうせんせーのダンナさま 景二先生が……

共通科目 日本文学概論

講師:島内裕子教授

共通科目 日本の近代文学

講師:島内裕子教授、安藤宏客員教授(東京大学大学院)、ほか

各回、テーマごとの横断的俯瞰なので、ひとりのひとが何回にもわたって取り上げられることもあって……
うーん、どっちが良いのかな……

おじゃうさま近影

ひみつblog$ひみつblog
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>